記事一覧

【早見表付き】押さえておきたい!法人税・消費税の決算月別申告・納付期限

2021年09月01日(水)
【決算月別】確定申告と中間申告の納付期限早見表【法人税】 決算月 確定申告期限 中間申告期限 事業年度の最後の月 決算月末日の翌日から2か月以内 前期法人税額20万円超えたら 以下の期限が適用 1月 3月31日 9月30日 2月 4月30日 10月31日 3月 5月31日 11月30日 4月 6月30日 1月4日 5月 7月31日 1月31日 6月 8月31日 2月末日 7月 9月30日 3月31・・・

記事を読む »

決算賞与で節税対策する際のメリット・デメリット

2017年08月28日(月)
利益を多く出すことができたことで、税金を多く支払わなければならなくなった…。 このようなときには、「決算賞与」で節税対策を行うという方法があります。ここでは、決算賞与で節税対策する際のメリット・デメリットについて、ご紹介します。 そもそも決算賞与とは? 決算賞与というのは、その年の業績がよかった場合に、決算の前後に支給する賞与のことで、必ず支給しなければならないものではありません。しかし、通常のボ・・・

記事を読む »

年末調整の流れ

2016年11月24日(木)
目次 ■年末調整とは ・12月に行う年末調整の対象となる人 ・年の中途で行う年末調整の対象となる人 ・年末調整の対象とならない人 ■令和2年に執行される税制改正とは ■年末調整に必要な各書類を集める ■佐野伸太郎税理士事務所の年末調整サービス 経理担当者にとって大切な年中行事といえるのが年末調整。毎年、年末が近づいてくると気が重くなる…という方もいらっしゃるかもしれません。 特に初めての年末調整を・・・

記事を読む »

源泉所得税とは?事業者が支払う税について

2016年10月03日(月)
源泉所得税とは? 日本においては、所得税は個人が申告して納税する申告納税方式で納めることが決められています。 しかし、国民全員が税務署に申告していたのでは、税務署は大変な事態になりますし、税制度の改正のたびに混乱してしまいます。 そこで、源泉徴収制度が採用されることになりました。 この制度では、事業者が従業員の給与から所得税及び復興所得税を天引きし、従業員に代わって国に納める仕組みとなっています。・・・

記事を読む »

設立後の税金の支払いタイミング

2016年09月01日(木)
会社設立後に支払う税金の支払い時期について十分に理解をしておくことは、設立者にとって重要なポイント。 そこで、「杉並区阿佐ヶ谷の佐野伸太郎税理士事務所」が、支払いのタイミングとその内容についてご紹介します。会社を設立後、初めて税金等を支払う方は、ぜひご確認ください。 なお、会社設立後の年金・労務関係に関する手続きの流れについては、コラム「【税・年金・労務を総まとめ】会社設立後の手続き」をご覧くださ・・・

記事を読む »


代表税理士の佐野伸太郎です。
宜しくお願いいたします。
プロフィール詳細はこちら

過去の記事

書籍情報