記事一覧

インボイス対応の立替金精算書の書き方を解説!

2024年09月18日(水)
仕事を取引先に委託するにあたって経費を立替えてもらうケース、あるいは逆に仕事を請け負って本来発注者側が支払う経費を一時的に立替えたというケースもあるかもしれません。 2023年10月にインボイス制度が始まりましたが、これによって経費を立替えた場合でも経費の精算時に適格請求書(インボイス)が求められるようになり、さらに「立替金精算書」も発行する必要があります。 この記事では経費の立替えが発生した際の・・・

記事を読む »

インボイス制度に対応した請求書に必要な項目とは?適格請求書の必要項目について解説

2024年08月19日(月)
インボイス制度(適格請求書等保存方式)の導入にともない、請求書のあるべき形も変わってきます。ルールに定められた項目を記載していないと取引先が税額控除を受けられず、今後の取引に悪影響を及ぼしてしまうことにもなりかねません。 この記事ではインボイス制度の導入に伴ってインボイス登録業者が請求書に記載すべき項目についてわかりやすくご説明します。 なお、インボイス制度の概要についてはこちらの記事(インボイス・・・

記事を読む »

インボイス制度について簡単に解説!登録申請の方法・手順も解説します

2024年07月12日(金)
2023年にいわゆるインボイス制度が開始され、請求書のフォーマットや会計処理の流れなど、さまざまな変化に対応していく必要があります。インボイスを発行するためには大前提として申請手続きを行って適格請求書発行事業者にならなければなりません。 基本的にインボイス制度に対応するかどうかは任意であり、事業者の判断に委ねられます。しかし、取引先からインボイスの発行を求められている事業者の方も少なくないかと思い・・・

記事を読む »

会社設立後2年間は免税期間?インボイスはすぐに登録するべき?

2024年02月09日(金)
2023年に開始されたインボイス制度。 インボイス発行事業者に登録しようかどうか迷われている個人事業主の方、起業家の方もいらっしゃるかと思います。 この記事ではこれから会社を設立しようと考えられている方のために、インボイス制度の内容やインボイス発行事業者になるメリット・デメリットについてわかりやすく解説します。 目次 法人化した後の2年間の免税期間とは インボイス制度による免税事業者への影響 会社・・・

記事を読む »


代表税理士の佐野伸太郎です。
宜しくお願いいたします。
プロフィール詳細はこちら

過去の記事

書籍情報